こんにちは
ギター講師、軽音楽部講師のタニオです。
春からの新生活でギター(ベース)を始めたい皆さん、軽音部に入ってギター(ベース)を弾きたいと考えてる皆さんが
一体どれくらい練習すれば、簡単な曲なら弾けるようになるのだろうと疑問に思っている方もいらっしゃると思います。
そこで今回はギター(ベース)を弾けると言えるレベルまで上達するにはどのくらいの時間が必要なのか?
ということについて書いていきたいと思います。
ギター初心者が一曲弾けるようになるにはどのくらい時間が必要?
これに関してギターがアコギなのかエレキなのか練習曲によって全く変わってくるのですが
仮に
曲にでてくるギターコードが簡単で5から6個くらいでジャカジャカとギターを弾いてテンポのそこまで速くない1曲を通しで弾ける状態を弾けるようになった状態と仮定しましょう。
その場合、個人差はありますが2~3か月くらいでしょうか。
エレキギターでパワーコード(簡単なコード)のみを使って弾く場合は1~2か月くらいで1曲通せるかもしれません。
ベースの場合もシンプルで動きの少ない曲なら1~2か月くらいでしょう。
ただし、一日あたり1時間は練習してほしい所です。
最初は簡単な曲からがおすすめ
スピードが速く激しいロックやテクニカルなメタル、おしゃれなジャズなどに憧れ楽器を始めようという方もいらっしゃると思います。
しかし…
初心者がいきなり難易度の高い曲を練習するのは、おすすめしません!
難易度の高い曲というのは、基本的な奏法をしっかり弾けるプロがその上で難しいことを演奏している訳です。
基本ができていない状態で初心者がそれを弾こうとしてしまうと無理なフォームで弾こうとして変なクセが付いてしまったり、手首を痛めたりしてしまう可能性が高いので
高難易度の曲が好きなのは良いことですが、初心者のうちはぐっとこらえて初心者向きとされる簡単な曲をまずはしっかり弾けるようにしてみてください。
遠回りのように思えて、それが自分が好きな高難易度の曲を弾く一番の近道だったりします。
毎日コツコツか週末まとめて練習かどちらが良い?
平日は学校や仕事で忙しいので週末のまとめて練習しようと思う方も多いかと思います。
これも決して悪いわけではありませんが
土日に3時間ずつ練習するより
毎日30分練習した方が上達は速いです。
これは練習と練習の間が短いほど、手が動きを覚えているので動きやすくなるためです。
そして、脳も睡眠を挟むことにより情報が整理されこれまた手が動きやすくなります。
このような理由から
上達速度が速くなる練習頻度は
毎日30分>週5で30分>土日3時間>週3で30分
こんな感じだと思ってもらって結構です。
毎日練習でも効率が悪いケース
毎日練習が効率が良いという話をしましたが
毎日練習が逆に効率が悪くなってしまうケースがあります。
それは
毎日5分~10分などほんの少しの時間練習
これは、ギターに親近感を抱くためには大変良いことですが、さすがに5分~10分では短すぎます。
もちろん自分はすぐに上手くならなくても良いから長期間こつこつ弾いていきたいんだという方はこれでも問題ありません。ただ上達が遅いとモチベーションが保ちにくく、結局弾かなくなってしまうというデメリットもあります。
ながら練習
テレビを観ながら、youtubeで動画を観ながら楽器を練習、このようなながら練習は楽器を弾くことに集中が出来ていない状態なので著しく効率が悪いです。コスパが良いようで非常にコスパが悪いのでやめましょう。逆に練習に集中ができている状態ならテレビの音が邪魔で消したくなるはずです。
初心者が毎日長時間練習
これは、プロを目指す人ぐらいしか当てはまらない話ではありますが
毎日6~8時間練習。
プロを目指すならこれくらい練習が必要ではあるのですが、初心者でギターを弾く動きの身体が慣れていない、フォームが固まっていない状態で長時間練習をすると確実に手、手首あたりを痛めます。少しでも手首に違和感を感じたらその日は練習を切り上げ様子をみましょう。
腱鞘炎にでもなってしまったら1か月は楽器を弾けなくなってしまいます。それは大きな時間の損失になってしまうので、注意してください
最初は多くて3時間くらいで1時間ごとにしっかり10分くらい休憩をいれて練習。そうやって徐々に時間を増やすようにしていってください
ちなみに1時間ごとに10分くらい休憩を入れるのは上級者やプロでも多くの人が取り入れています。
さいごに
という訳で今回は初心者が
1曲通せるまでどのくらいかかるか、そして練習時間についても深堀してみました。
皆さまの参考になれば幸いです。
コメント