軽音部初心者ギター初心者におすすめ1~3万円のアコギ(エレアコ)10選

楽器

こんにちは、ギター講師、軽音学部講師の

タニオです。

今回はこれからギターを始めたい方

軽音楽部、軽音サークルで使うをギターを探している方に対して

安価(1~3万円台)で買えてお値段以上のクオリティでコスパの高いギターを紹介します。

この記事で紹介するのは

正確にはエレクトリックアコースティックギター(通称エレアコ)です。

エレアコとは?

エレアコとは…
エレクトリックアコースティックギターの略で

アンプに繋げて音を大きくできる
アコースティックギター(アコギ)
の総称になります。

軽音部で使うアコギをお買い求めの際は音響の関係からエレアコをご購入されることを強く推おすすめします。

ほとんどの新品エレアコは初期不良防止のため
出荷時に弦高が高く設定されており弾きにくい場合が多いです。

なので

通販で買う場合は備考欄に弦高低めでセッティングお願いします。と書いておくと良いでしょう(楽器店の通販だとだいたい無料で対応してもらえると思います)

一万円台で買えるエレアコLEGEND ( レジェンド )

今回唯一の1万円台で買えるエレアコは

LEGEND ( レジェンド ) / FG-15CEです。

#1 LEGEND / FG-15CE

↓は初心者セット込みに価格になります。

演奏しやすくするためにボディ下部に切れ込み(カッタウェイ)を入れたエレアコ定番の形


LEGEND/FG-15CEのおすすめポイント

  • 圧倒的な安さ。値段で考える
    コスパが良い。
  • 安価だが安物感がない見た目
  • 老舗楽器店が作っているので一定の質を保っている。

デメリット
・耐久性はあまり高くないので、長く使い込むと指板などの細かい修理が必要になる場合もある。


2万円台で買えるエレアコ

ここからは2万円台で買える
アコギ(エレアコ)になります。2万円台は、かなり安い部類に入ります。

安くてコスパの良いエレアコはこの価格帯から

日本の楽器店の星野楽器、その世界的なギターブランドのIbanezの無双状態になります。


#2 Ibanez ( アイバニーズ ) / PN12MHE-OPN


ニューヨーカータイプという丸みを帯びた抱えやすいボディをしているのが特徴です。


Ibanez ( アイバニーズ ) / PN12MHE-OPNのおすすめポイント

  • 小柄で抱えやすいボディなので小柄な女性の方も弾きやすいです。
  • Ibanezのエレアコ全般の特徴ですがアンプに繋いだ音を前提で作っている所があるのでライブで使いやすいです。
  • 軽量で取り回しが良いです。

#3 Ibanez ( アイバニーズ ) / PC12MHCE-OPN

グランドコンサートボディとか
フォークタイプとか呼ばれる
アコギの定番タイプのボディに
カッタウェイ(切れ込み)をいれた
エレアコです。


Ibanez ( アイバニーズ ) / PC12MHCE-OPNのおすすめポイント

  • 定番のボディシェイプで更に少し小振りなので手の小さい人にも扱いやすい。
  • 弦高が低めで他の会社の同価格帯と比べて弾きやすい
  • ジャカジャカ元気よく弾いてもよいですががボディが小振りなので指でつま弾いたり落ち着いたプレイが映えます。

#4 Ibanez ( アイバニーズ ) / PC14MHCE-WK


上で紹介したPC12MHCE-OPNとの
目立った違いは
ボディカラーくらいでほぼ一緒ですがこちらは限定モデルです。シックな見た目が好きな方に

ギターのおすすめポイントも上の
PC12MHCE-OPNと同じになります。


3万円台で買えるエレアコ

この価格帯からは更に有名なブランド増えてきます。

まずはエレキギターでは一番有名な会社
FENDER社のエレアコです。


#5 FENDER ( フェンダー ) / FSR Malibu Player Shell Pink


Fender Acoustics FSR Malibu Player (Shell Pink) 【特価】

エレキギターのトップブランドFENDERが作るエレアコでヘッド(右側)がエレキと同じ形になっているのが特徴です。


FENDER ( フェンダー ) / FSR Malibu Player Shell Pinkのおすすめポイント

  • 淡いピンク色のかわいらしいボディ
  • Fender独自のMalibuボディシェイプが
    小柄で抱えやすく軽いので取り回しが良いです。
  • 小柄なので生音の迫力は大き目サイズのアコギに負けますが指弾きなど繊細なプレイが引き立ちます。

#6 YAMAHA ( ヤマハ ) / FX370C


↓は初心者セットになります。

おそらく日本で一番有名な楽器メーカーの一つであるYAMAHAのエレアコが入ってきました。

YAMAHAはピアノのイメージが強いかもしれませんが、ギターもかなりの老舗でクオリティが高く安定したものを作っています。


YAMAHA / FX370Cのおすすめポイント

  • 王道のトラッドウエスタンのボディで大柄アコギらしくジャカジャカ弾くと気持ち良いです。
  • 見た目の仕上げがお値段以上に見えとてもきれいです。
  • アコギの生音でも使いやすい。アコギに近い感覚で使っていけると思います。

チューナーは内蔵されていないので注意です。


#7 Ibanez ( アイバニーズ ) / PF33MHCE-NMH


Ibanez PC33MHCE NMH (Natural Mahogany High Gloss) エレアコギター ソフトケース付属 PERFORMANCEシリーズ アイバニーズ

2万円台でもおすすめしたIbanezですが
3万円台のエレアコもおすすめです。


Ibanez ( アイバニーズ ) /PF33MHCE-NMHのおすすめポイント

  • 高級感のある植物のような模様が入っており目を目を惹きます(30万くらいのエレキギターに入っている模様と同じ
  • 同じIbanezの2万円台のエレアコと比べ木材などがグレードアップしてます。
  • エレキギターに近い弾き心地で弾きやすいです。

生音でアコギとしても使えますが
アンプに通す前提で使う人におすすめです。

これはIbanezのギター全般の特徴です。


#8 Ibanez ( アイバニーズ ) / PC33CE-NT


↓は初心者セットになります。

#7 PF33MHCE-NMHとの違いは
ボディの塗装方法くらいそれ以外のスペックはほぼ同じです。

好みのルックスでえらんでOKです。

おすすめポイントも上記の

#7 Ibanez ( アイバニーズ ) /
PF33MHCE-NMH
と同じです。


#9 YAMAHA( ヤマハ ) / APX600 OBB


↓は初心者セットになります。

YAMAHAの定番エレアコシリーズ

上で紹介した
#6 YAMAHA ( ヤマハ ) / FX370C
アコギに近いエレアコだったのに対して

こちらはアンプに繋げて使うのを想定した
ベーシックなエレアコ
という感じです。

内蔵のエレアコ特有の音調整パーツも
FX370Cとは別物です。


YAMAHA( ヤマハ ) / APX600 OBBのおすすめポイント

  • アンプに通すことを想定したエレアコらしい王道のエレアコです。
  • エレキギターに近い感覚で弾ける(弾きやすい)のでエレキと併用時も違和感少なく弾けます。
  • 比較的スリムなボディで取り回しが良い。

#10 FENDER ( フェンダー ) / FA-235E Concert Natural

最後10本目はFENDERです。

丸みのある特徴的なルックスです。


FENDER ( フェンダー ) / FA-235E Concert Naturalのおすすめポイント

  • ボディは丸みを帯びていて抱えやすい、取り回しが良い。
  • エレキギター最大手が手掛けているからか見た目に高級感があります。
  • 搭載しているピックアップシステム(音調整する機械)が定番のFishman製

総括

以上おすすめのエレアコ10選でした。

もちろん1~3万円台でも値段が高いほど
物としては良くなりますが

ここで紹介した10本なら

お値段以上のクオリティがあるので参考にしてみてください。

同じ価格帯でお悩みの際は、とりあえずルックスで選べば満足感が高くなると思います。

是非ギタリストへの一歩を踏み出してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました